Windows 8.1でシステムイメージを使ってドライブを復元出来ない

大将

2015年03月20日 17:35

去年、SSDを交換してWindows8をDLしてやっと使えるようになったPCだったが。
今年に入って電源を入れても起動しなくなった、正確に言ったら電源を入れると2〜3秒後に電源が切れると言う症状だ。
(マザーボードのLEDはずっと点灯していて、ファンも一瞬動くのだが電源が切れ、暫くすると勝手に起動する?)
以前にも同じような症状が有り、電源を交換して治ったが今回は新品電源に交換しても治らない。
色々試したがどうやらマザーボードの故障らしいので自作する事にした。



今は俺みたいな素人でも簡単に組立出来るのが嬉しい。
相性問題も無さそうだし。
OSインストールも去年行っているのですんなりいった。
Win8.1までバージョンアップさせて、システムイメージを取ってUSBメモリでシステムを復元させるのだが
コンピューターイメージの再適用と言うエラーでシステムイメージを復元出来無かった。
Win8.0の時は修復ディスクで何度も行っているのに・・・。
このままでは簡単に復元出来ない・・・・。
色々試した結果やっと見つけた!!


これは復元出来ない時の画像

USBメモリを認識して起動しています














コンピューターイメージの再適用と表示されて復元出来ない。


ここからが復元出来た時の画像

PCの電源を入れた直後にF8キーを連打する
UEFIと書いてないUSBメモリを選ぶ。












復元出来ない時の画像には無い、Win8.1イメージシステムの回復が出て来て回復が可能になった。
ただ他のパソコンに関しては検証していないけど、自分のパソコンはこれで復元が出来た。




10Gb/sの帯域を持つ高速なM.2ポートとSATA Expressポート、高い性能と耐久性を保証する5X PROTE...
価格:11,858円(税込、送料込)




【送料無料】IntelCore i5-4460 BOX品 ※対応BIOS以外は起動できません。
価格:22,980円(税込、送料込)




【メール便配送(送料216円)対象商品です】 デスクトップPC用メモリー :【送料無料】 【デスク...
価格:9,288円(税込、送料込)








あなたにおススメの記事
関連記事