2007年03月31日
マンタは見れるか?
八重山3日目に突入!!
今日はダイビングと西表観光にわかれての行動だ。
のんびりしたいがスケジュールいっぱいだし・・・
西表観光は早々に離島桟橋に向かった、ダイビングはダイブハウスマンタ石垣島にお願いして有るので8時半に送迎がやって来た。
港に向かい体験ダイビングの講習を受け風の強い海に出た、1本目は崎枝迷路周辺でダイビングを行い、2本目は川平石崎マンタスクランブルに。
崎枝迷路周辺


崎枝迷路で昼食を食べた後、いよいよ川平石崎マンタスクランブルへ。
崎枝迷路ではビデオ撮影に専念していたのでやっと潜れる!!
結構波が高い・・・2名船酔い・・・
途中左耳の耳抜きが上手くいかなかったがどうにかポイントに到着した、暫くするとマンタに遭遇。
僕はマンタを見るのがこれで3回目~1回目はヨナラ水道、2回目はモルジブのバナナリーフで遭遇。
体験ダイビングの方はシュノーケルで水面から見れました。
マンタ

ダイビング終了~、港に戻りました、その後2班に分かれてレンタカーを取りにマツダレンタカーに行き西表観光に行った方を迎えに行った。
宿に戻って別行動だった友人と合流した、夕食を食べながら今日撮ったビデオ鑑賞会を行なった。
超大爆笑、2次会はやっぱり米原ビーチで。
明日は島内観光だな~(また飲みすぎだ~)
今日はダイビングと西表観光にわかれての行動だ。
のんびりしたいがスケジュールいっぱいだし・・・
西表観光は早々に離島桟橋に向かった、ダイビングはダイブハウスマンタ石垣島にお願いして有るので8時半に送迎がやって来た。
港に向かい体験ダイビングの講習を受け風の強い海に出た、1本目は崎枝迷路周辺でダイビングを行い、2本目は川平石崎マンタスクランブルに。
崎枝迷路周辺


崎枝迷路で昼食を食べた後、いよいよ川平石崎マンタスクランブルへ。
崎枝迷路ではビデオ撮影に専念していたのでやっと潜れる!!
結構波が高い・・・2名船酔い・・・
途中左耳の耳抜きが上手くいかなかったがどうにかポイントに到着した、暫くするとマンタに遭遇。
僕はマンタを見るのがこれで3回目~1回目はヨナラ水道、2回目はモルジブのバナナリーフで遭遇。
体験ダイビングの方はシュノーケルで水面から見れました。
マンタ

ダイビング終了~、港に戻りました、その後2班に分かれてレンタカーを取りにマツダレンタカーに行き西表観光に行った方を迎えに行った。
宿に戻って別行動だった友人と合流した、夕食を食べながら今日撮ったビデオ鑑賞会を行なった。
超大爆笑、2次会はやっぱり米原ビーチで。
明日は島内観光だな~(また飲みすぎだ~)
2007年03月30日
夢にまで見た米原
結構飲んだのに気分がすこぶる良い
今日から本格的に活動するぞ!!っと言っても結構忙しい~
まずはレンタカーを取りにいかねば、送迎してもらってマツダレンタカーへ2台借りて再度すどまり館に戻って来た。
今日の予定は、みね屋工房-凛火-知花食堂-民宿花城-米原ビーチ-第四陣送迎(石垣空港)-民宿花城です。
みね屋工房に向かう途中でコンビニでスパムおにぎりとじゅしーおにぎりを購入して向かった。
10~15分位で到着して、子供達にミンサー織を体験させた。




みね屋工房さんは空いていれば予約無しでミンサー織を体験出来ます。お勧めです。
体験後、約30-40分走って川平方面に向かって凛火へここではオリジナルシーサー作り体験が出来るので子供達に体験をさせた。

体験後、お昼になったので米原ビーチ近くに有る知花食堂に行った、キャンパーの頃はお世話になった食堂です。
そば&チャンプル絶品です。


昼食後、民宿花城さんへ荷物を置かせてもらい、早々に着替えて米原ビーチへ色々有った思いでのキャンプ&ビーチです。
近づくにつれて色々聞いてはいたけど、キャンプ場は以前の面影も無く感動が無い・・・
ビーチは以前と変わりが無いけど遠くに見える風景(建物が)が変わっていた。
海に入るとやっぱり綺麗だね~




この海は絶対守らないとダメだな!!
営利目的の為に自然を壊してもらっては困るよ。
海を満喫したら、石垣空港に第四陣送迎だ!!
迎にに行った後初米原↓

夕飯は既に宴会です。

二次会はやっぱりビーチで

これは、昔と殆ど変わりません、ビーチで飲む泡盛美味い、米原最高~
明日はダイビングだから早めに寝ないと(もう既に飲みすぎだと思うが・・・)

今日から本格的に活動するぞ!!っと言っても結構忙しい~
まずはレンタカーを取りにいかねば、送迎してもらってマツダレンタカーへ2台借りて再度すどまり館に戻って来た。
今日の予定は、みね屋工房-凛火-知花食堂-民宿花城-米原ビーチ-第四陣送迎(石垣空港)-民宿花城です。
みね屋工房に向かう途中でコンビニでスパムおにぎりとじゅしーおにぎりを購入して向かった。
10~15分位で到着して、子供達にミンサー織を体験させた。




みね屋工房さんは空いていれば予約無しでミンサー織を体験出来ます。お勧めです。
体験後、約30-40分走って川平方面に向かって凛火へここではオリジナルシーサー作り体験が出来るので子供達に体験をさせた。

体験後、お昼になったので米原ビーチ近くに有る知花食堂に行った、キャンパーの頃はお世話になった食堂です。
そば&チャンプル絶品です。


昼食後、民宿花城さんへ荷物を置かせてもらい、早々に着替えて米原ビーチへ色々有った思いでのキャンプ&ビーチです。
近づくにつれて色々聞いてはいたけど、キャンプ場は以前の面影も無く感動が無い・・・
ビーチは以前と変わりが無いけど遠くに見える風景(建物が)が変わっていた。
海に入るとやっぱり綺麗だね~




この海は絶対守らないとダメだな!!
営利目的の為に自然を壊してもらっては困るよ。
海を満喫したら、石垣空港に第四陣送迎だ!!
迎にに行った後初米原↓

夕飯は既に宴会です。

二次会はやっぱりビーチで

これは、昔と殆ど変わりません、ビーチで飲む泡盛美味い、米原最高~
明日はダイビングだから早めに寝ないと(もう既に飲みすぎだと思うが・・・)
2007年03月29日
八重山へ
いよいよこの時が来た!!
夢と言うのは日本一周の時に訪れた八重山に家族&友人と行くと言う夢である、15年掛かった夢が現実になる。
家族&友人とまだまだ寒い新潟空港12:20発の飛行機で那覇空港に向かった。
那覇空港蒸し暑い・・・取り合えず乗り換え口でそば&オリオンを食べてから石垣空港に向かった。

あいにくの曇り空だが、やっと来れたよ石垣に・・・
タクシーで今日の宿すどまり館へそこには既に先発隊の友人が待っていた、ダイビングのライセンスも収得したと言う事も有り、祝杯をあげに出かけた。
現役キャンパー(ジャンボ)から教えてもらった、TARAJI (トラジ)で盛り上がるぜぇ~



オリオンビール&泡盛が進んで行く、石垣牛も美味い!!
明日も有るので興奮冷め止まぬ状態で就寝だ・・・
夢と言うのは日本一周の時に訪れた八重山に家族&友人と行くと言う夢である、15年掛かった夢が現実になる。
家族&友人とまだまだ寒い新潟空港12:20発の飛行機で那覇空港に向かった。
那覇空港蒸し暑い・・・取り合えず乗り換え口でそば&オリオンを食べてから石垣空港に向かった。

あいにくの曇り空だが、やっと来れたよ石垣に・・・

タクシーで今日の宿すどまり館へそこには既に先発隊の友人が待っていた、ダイビングのライセンスも収得したと言う事も有り、祝杯をあげに出かけた。
現役キャンパー(ジャンボ)から教えてもらった、TARAJI (トラジ)で盛り上がるぜぇ~



オリオンビール&泡盛が進んで行く、石垣牛も美味い!!
明日も有るので興奮冷め止まぬ状態で就寝だ・・・
2007年03月28日
夢
暖冬だった新潟は梅は咲いたがまだ桜は蕾のままだ。
突然だが明日から夢を叶えに行こうと思う
僕の夢はたいした事の無い夢かもしれない、でも夢は叶える為に有ると思っている。
20年前に念願だったバイクで日本一周をした、後幾度も小さい夢を実現して来た。
今回は達成するのに15年掛かったな、家族や友人を巻き込んでの夢の実現だ~
突然だが明日から夢を叶えに行こうと思う
僕の夢はたいした事の無い夢かもしれない、でも夢は叶える為に有ると思っている。
20年前に念願だったバイクで日本一周をした、後幾度も小さい夢を実現して来た。
今回は達成するのに15年掛かったな、家族や友人を巻き込んでの夢の実現だ~
2007年03月04日
2007年03月03日
L.L.Bean
やっと新潟にもL.L.Beanの店がオープンした!!
初めて購入したのが約20年程になるカタログ販売で英語のカタログを見ながら注文したのが最初だった。
その後は出張で軽井沢のアウトレットや仙台店に何度か行って買い物をしていたがやっと新潟にもオープンした。
いまだに20年に買ったウェアを着ている丈夫で持ちが全然違う、ビーンブーツはソールを1度張り替えて新品状態にしてある。
ただ昔はキャンプグッズが多かったが今はウェアがメインだな!!
オープン記念で↓もらいました。
初めて購入したのが約20年程になるカタログ販売で英語のカタログを見ながら注文したのが最初だった。
その後は出張で軽井沢のアウトレットや仙台店に何度か行って買い物をしていたがやっと新潟にもオープンした。
いまだに20年に買ったウェアを着ている丈夫で持ちが全然違う、ビーンブーツはソールを1度張り替えて新品状態にしてある。
ただ昔はキャンプグッズが多かったが今はウェアがメインだな!!
オープン記念で↓もらいました。
