2016年04月11日
2015年06月18日
大沢鍾乳洞
サークルで大沢鍾乳洞に行って来た。








結構面白かった!!
ただ手ぶらで来る方も多いみたいだ。
最低限、ライトが無いとダメです。
汚れても構わないなら服装はそのままでも大丈夫!!
ただ地面はどろどろでコウモリの糞がいっぱい有りますが・・・



結構面白かった!!
ただ手ぶらで来る方も多いみたいだ。
最低限、ライトが無いとダメです。
汚れても構わないなら服装はそのままでも大丈夫!!
ただ地面はどろどろでコウモリの糞がいっぱい有りますが・・・
![]() 楽天ランキング3冠達成 ヘッドライト 世界が認めた明るいLEDヘッドライト 万全のアフターサポー... |
2015年03月01日
イエローフォール
磐梯山のイエローフォールに行って来た。
裏磐梯スキー場から出発します(駐車場代無料)
スノーシューが無くてもスキー場でレンタル可能です。
イエローフォール周辺でスノーシューハイクをしたかったので、上りだけリフト2本を使用しました(1本350円、8:30から運行)。
リフトを降りた先でスノーシューを履きます。

左側はスキー場ですので、真っ直ぐスノーシューの跡が有る方向に進みます。

しばらく歩くと銅沼に着きます、 右側に水蒸気が上がるの見ながら、銅沼を歩きます。



その先から登りになります、登りきった先にイエローホールが見えます。




コース的にはかなり楽です、イエローホール周辺は誰も歩いていない場所が有りますので、新雪をスノーシューで歩く事も出来ます。
但しコースから大きく外れると危険な箇所も有ると思います。
帰りは歩いて下山しました、スキー場のコースはスノーシュー禁止ですのでスキー場のコース内は歩けません。
スノーシューを履いた場所のリフト側で無いコース脇の右側林内を歩いて下山します。
第三ロマンスリフト横を歩いて駐車場に着きます。
スキーセンター前に駐車していたので、下の駐車場からスキーセンター前に駐車場まで戻らなければなりません。
スノーシューを脱いで、荷物を置いてスキーセンター前に駐車場まで歩きました。
因みに、ゆっくりイエローフォール周辺を楽しみたいので有れば、混雑の少ない8:30~9:30までにリフトに乗った方が良いと思います。
団体の方が多く訪れますので。
帰りに温泉に入り、喜多方の一平の「じとじとラーメン」を食べて帰って来ました。



裏磐梯スキー場から出発します(駐車場代無料)
スノーシューが無くてもスキー場でレンタル可能です。
イエローフォール周辺でスノーシューハイクをしたかったので、上りだけリフト2本を使用しました(1本350円、8:30から運行)。
リフトを降りた先でスノーシューを履きます。

左側はスキー場ですので、真っ直ぐスノーシューの跡が有る方向に進みます。

しばらく歩くと銅沼に着きます、 右側に水蒸気が上がるの見ながら、銅沼を歩きます。



その先から登りになります、登りきった先にイエローホールが見えます。



コース的にはかなり楽です、イエローホール周辺は誰も歩いていない場所が有りますので、新雪をスノーシューで歩く事も出来ます。
但しコースから大きく外れると危険な箇所も有ると思います。
帰りは歩いて下山しました、スキー場のコースはスノーシュー禁止ですのでスキー場のコース内は歩けません。
スノーシューを履いた場所のリフト側で無いコース脇の右側林内を歩いて下山します。
第三ロマンスリフト横を歩いて駐車場に着きます。
スキーセンター前に駐車していたので、下の駐車場からスキーセンター前に駐車場まで戻らなければなりません。
スノーシューを脱いで、荷物を置いてスキーセンター前に駐車場まで歩きました。
因みに、ゆっくりイエローフォール周辺を楽しみたいので有れば、混雑の少ない8:30~9:30までにリフトに乗った方が良いと思います。
団体の方が多く訪れますので。
帰りに温泉に入り、喜多方の一平の「じとじとラーメン」を食べて帰って来ました。



![]() 沈みにくく歩きやすいオールラウンドモデルのスノーシュー。軽量・耐久性の高い超々ジュラルミ... |
![]() 本場の喜多方ラーメン!熟成多加水麺5食入(煮干) |
2015年02月02日
かんじきハイク
昨日、市の手伝いで「かんじきハイク」を行って来た。
久しぶりに子供達と遊んで楽しかった(笑)



久しぶりに子供達と遊んで楽しかった(笑)



![]() 雪国かんじき(F型) 籐枠・中太 昔ながらの籐製・ひも締め式かんじき 雪上・氷上で歩く際に... |
![]() <MSR正規取扱店で安心><送料無料>MSR スノーシュー MSRmlascent ライトニング アッセント... |
2015年01月14日
スキー
久しぶりの書き込みだ・・・
Facebookは頻繁に書き込みしているけど、ブログは久しぶりだ。
先日、サークルで妙高杉の原スキー場に行って着た。
腰の手術後、初滑りだ。
腰に注意をはらいながら、ゴンドラに10回乗った。
いや~、腿はパンパンだったけど楽しかった!!


因みに知り合いから、中古だけmove sport スキーウェアを頂いた。
Facebookは頻繁に書き込みしているけど、ブログは久しぶりだ。
先日、サークルで妙高杉の原スキー場に行って着た。
腰の手術後、初滑りだ。
腰に注意をはらいながら、ゴンドラに10回乗った。
いや~、腿はパンパンだったけど楽しかった!!


因みに知り合いから、中古だけmove sport スキーウェアを頂いた。
![]() 【デサント/DESCENTE/スキーウェア/激安/セール/特価】デサント 14-15 ユニセックス スキーウェ... |
2011年05月15日
2011年05月06日
聖地再び!!
GWは訳あって4月28日~5月8日まで休みだ。
ただ遠出出来る訳では無い!!
先日、キャンプに行って来た。
それも殆ど用品持たないで・・・
さすがに設営もあっと言うまに終わってしまうし。
後は焚き火をしながら飲むしか無いな
でも久しぶりに楽しかったな~
翌日は二日酔い・・・


聖地の夏キャンプが楽しみだな!!
ただ遠出出来る訳では無い!!
先日、キャンプに行って来た。
それも殆ど用品持たないで・・・
さすがに設営もあっと言うまに終わってしまうし。
後は焚き火をしながら飲むしか無いな

でも久しぶりに楽しかったな~
翌日は二日酔い・・・


聖地の夏キャンプが楽しみだな!!
![]() 送料無料★LOGOS(ロゴス) SPACE BASE-440 No.71457544【smtb-TK】【YDKG-tk】5P23oct10 |
2011年03月21日
どこでも露天風呂 2
再度、実用性が有るか残雪の残る場所でチャレンジした。
7M離れた川から約200Lを汲み入れるのには2人で約10分。
水温2度から40度に上げるのに必要な薪は約25Kg、時間は約2時間でした。
水&薪&プラスドライバー(組立時)が有ればどうにか風呂は入る事が可能だった。

7M離れた川から約200Lを汲み入れるのには2人で約10分。
水温2度から40度に上げるのに必要な薪は約25Kg、時間は約2時間でした。
水&薪&プラスドライバー(組立時)が有ればどうにか風呂は入る事が可能だった。

2010年11月22日
どこでも露天風呂
以前キャンプしていた時、景色のいい所で風呂に入りたいな~、と思った事が有った。
石垣島の米原キャンプ場でドラム缶風呂に入った事が有ったけどイメージ的にはちょっと違っていた。
友人に風呂の話をしたら作ってくれた。
今年の7月に試作品が完成して、試行錯誤の結果結構良い感じに出来上がった。
昨日さっそく「どこでも露天風呂」を楽しんだ
紅葉を見ながら入る「どこでも露天風呂」は超気持ち良いし!!
因みに川の水は超冷たかったけど、露天風呂のお湯は熱い位まで温度上がったし。


来年のキャンプ楽しめそうだな。
石垣島の米原キャンプ場でドラム缶風呂に入った事が有ったけどイメージ的にはちょっと違っていた。
友人に風呂の話をしたら作ってくれた。
今年の7月に試作品が完成して、試行錯誤の結果結構良い感じに出来上がった。
昨日さっそく「どこでも露天風呂」を楽しんだ

紅葉を見ながら入る「どこでも露天風呂」は超気持ち良いし!!
因みに川の水は超冷たかったけど、露天風呂のお湯は熱い位まで温度上がったし。


来年のキャンプ楽しめそうだな。
2010年11月04日
聖地復活?
昨日サークルでサイクリングを企画していたが
悪天候の為残念ながら中止となった。
仕方が無いので急遽昼食&温泉に行く事にした。
阿賀野市の中華料理 香楼苑でチャーシューメンを食べ、阿賀町あすなろ荘で温泉に入って来た。


帰りに以前良くキャンプをしていた大好きな場所へ向かった。
数年前大雨が原因で土砂崩れになり車は通行出来なくなってしまい
もう二度と行く事は出来ないと思っていた場所である。
ぶっしゅの中を恐る恐る現地に向かっていると以前有った土砂が無い。
ただ土砂崩れの影響で横切っていた川が流れを変えて道路上が川になっていた。
そのお陰で道に有った土砂が無くなったのか?土砂を撤去したのか?
所々石がゴロゴロしているがどうにか行く事が出来た!!
今は川が増水していて昔の面影も無いが夏には綺麗な清流になるかな?

来年キャンプが出来るか楽しみである。
悪天候の為残念ながら中止となった。
仕方が無いので急遽昼食&温泉に行く事にした。
阿賀野市の中華料理 香楼苑でチャーシューメンを食べ、阿賀町あすなろ荘で温泉に入って来た。


帰りに以前良くキャンプをしていた大好きな場所へ向かった。
数年前大雨が原因で土砂崩れになり車は通行出来なくなってしまい
もう二度と行く事は出来ないと思っていた場所である。
ぶっしゅの中を恐る恐る現地に向かっていると以前有った土砂が無い。
ただ土砂崩れの影響で横切っていた川が流れを変えて道路上が川になっていた。
そのお陰で道に有った土砂が無くなったのか?土砂を撤去したのか?
所々石がゴロゴロしているがどうにか行く事が出来た!!
今は川が増水していて昔の面影も無いが夏には綺麗な清流になるかな?

来年キャンプが出来るか楽しみである。
2008年04月14日
花見!!
土日と花見&キャンプをしてきた。
阿賀野市の瓢湖は丁度満開だった。
サークルメンバーと湖畔を1周して花見を楽しんだ

その後は宿泊場所に移動して、「花より団子」?を満喫した。
二日酔いのまま青森出張に出かけた・・・
阿賀野市の瓢湖は丁度満開だった。
サークルメンバーと湖畔を1周して花見を楽しんだ

その後は宿泊場所に移動して、「花より団子」?を満喫した。
二日酔いのまま青森出張に出かけた・・・
2008年02月03日
スノーシュー
昨晩も友人と飲んで、今日の昼食はラーメンを食べに行って来た。
と言う事で食べた後は運動かな~と反省の意味も兼ねて雪山をハイキングして来た。
何時も歩く道にはかなりの雪が有り、やっとスノーシューの出番だと思い履いて歩き出した。
埋まりはしないが中々キツイ・・・
挙句の果てには、長靴にジーンズを入れて歩いて居たが、跳ね上げた雪が長靴に入って来る。
ジーンズの裾を出してからは長靴に雪は入って来なくなったが成れない為か非常にキツイな~
何時もよりは殆ど歩けなくて帰って来た・・・
妙高杉ノ原をノンストップで滑る方が全然楽だな~





と言う事で食べた後は運動かな~と反省の意味も兼ねて雪山をハイキングして来た。
何時も歩く道にはかなりの雪が有り、やっとスノーシューの出番だと思い履いて歩き出した。
埋まりはしないが中々キツイ・・・
挙句の果てには、長靴にジーンズを入れて歩いて居たが、跳ね上げた雪が長靴に入って来る。
ジーンズの裾を出してからは長靴に雪は入って来なくなったが成れない為か非常にキツイな~
何時もよりは殆ど歩けなくて帰って来た・・・
妙高杉ノ原をノンストップで滑る方が全然楽だな~





2008年01月14日
雪山
3連休の最終日メタボ?対策でちょっよ雪山を散歩して来た。
結構歩きなれた道なのだが、さすがに雪道は違っていた。
とりあえずスノーシューとカンジキは持っていったが履くまでも無く長靴で歩く事が出来た。


程なく歩くと所々、木が倒れているさながらアスレチック状態を数回クリアして
中間地点に到着した。

1時間30分程歩いて帰って来た!!
良い運動になったけどたいしてカロリー消費していないだろうな~

その割には疲れたけど・・・
結構歩きなれた道なのだが、さすがに雪道は違っていた。
とりあえずスノーシューとカンジキは持っていったが履くまでも無く長靴で歩く事が出来た。


程なく歩くと所々、木が倒れているさながらアスレチック状態を数回クリアして
中間地点に到着した。

1時間30分程歩いて帰って来た!!
良い運動になったけどたいしてカロリー消費していないだろうな~

その割には疲れたけど・・・
2007年11月06日
サイクリング
先週の土曜日にサークルでサイクリングをして来た。
場所は車で30分程の所に有る、サイクリングロード「旧赤谷線・歴史探勝の道」です。
車に3台自転車を積んで待ち合わせ場所の五十公野公園に向った、9名で片道約10kmを走り始めた。


住宅街を過ぎて暫く走ると、稲刈りが終わった田んぼ道に代わった。
緩やかな登りを約1時間10分走るとサイクリングロード終点になった。

ゆっくり休んで来た道を引き返す、下りなので帰りはだいぶ楽だったな!!


愛車のブリジストン ダイヤモンド キャンピング
約50分程で駐車場に到着~
到着後、五十公野公園デイイキャンプを行いサンドイッチを作って食べました。
解散後は近くの温泉に入って帰って来ました~
後日、新潟アウトドアサークル「Peace」のHPで詳細アップ予定~
http://www.geocities.jp/niigata_outdoor_circle_peace/
場所は車で30分程の所に有る、サイクリングロード「旧赤谷線・歴史探勝の道」です。
車に3台自転車を積んで待ち合わせ場所の五十公野公園に向った、9名で片道約10kmを走り始めた。


住宅街を過ぎて暫く走ると、稲刈りが終わった田んぼ道に代わった。
緩やかな登りを約1時間10分走るとサイクリングロード終点になった。

ゆっくり休んで来た道を引き返す、下りなので帰りはだいぶ楽だったな!!


愛車のブリジストン ダイヤモンド キャンピング
約50分程で駐車場に到着~
到着後、五十公野公園デイイキャンプを行いサンドイッチを作って食べました。
解散後は近くの温泉に入って帰って来ました~
後日、新潟アウトドアサークル「Peace」のHPで詳細アップ予定~
http://www.geocities.jp/niigata_outdoor_circle_peace/
2007年08月16日
川遊び、アブ襲来!!
今日から仕事だ!!
あっいうまに休みが終了した・・・
代休を使えば後2日休めたが来週祭りも有るのでそっちで使おう。
14日に友人達と川に出かけたやはりお盆休みっと言う事も有って人が多かった。


アテも作ったし(玉子焼き、赤いウィンナー、和風味スパム)
なるべく人のいない所で川遊びをした、でもアブは多かった・・・
何箇所刺されたろう?極めつけは唇と頭を刺された!!
シュノーケルをして楽しんでいたので頭が出ていたのとシュノーケルを銜えていたので
顔を水面から出した時に唇を刺されたみたいだ・・・
唇の腫れはひいたが頭と体はまだ腫れている。
昨日の夜友人からメールが届いた今石垣島の米原でキャンプをしていると!!
暫く天気が悪くてやっと良くなったみたいだ。
俺らが行ってから4月半が過ぎたその時と比べるとかなり暑いのだろうな~
今年の新潟も異常に暑いし・・・
あっいうまに休みが終了した・・・
代休を使えば後2日休めたが来週祭りも有るのでそっちで使おう。
14日に友人達と川に出かけたやはりお盆休みっと言う事も有って人が多かった。


アテも作ったし(玉子焼き、赤いウィンナー、和風味スパム)
なるべく人のいない所で川遊びをした、でもアブは多かった・・・
何箇所刺されたろう?極めつけは唇と頭を刺された!!
シュノーケルをして楽しんでいたので頭が出ていたのとシュノーケルを銜えていたので
顔を水面から出した時に唇を刺されたみたいだ・・・
唇の腫れはひいたが頭と体はまだ腫れている。
昨日の夜友人からメールが届いた今石垣島の米原でキャンプをしていると!!
暫く天気が悪くてやっと良くなったみたいだ。
俺らが行ってから4月半が過ぎたその時と比べるとかなり暑いのだろうな~
今年の新潟も異常に暑いし・・・
2007年08月12日
川遊び!!盆休み突入
昨日から盆休み入った、7時前には朝市へ行き、花を買って来てその後墓掃除をした。
午後からは友人と川遊びに出かけた。

綺麗な川だ!!

カジカもいるし

鮎・山女もいた

でもやっぱりアブもいた・・・(数箇所刺された)
2時間程で帰って来たが、14日又泳ぎに行く予定だ!!
午後からは友人と川遊びに出かけた。

綺麗な川だ!!

カジカもいるし

鮎・山女もいた

でもやっぱりアブもいた・・・(数箇所刺された)
2時間程で帰って来たが、14日又泳ぎに行く予定だ!!
2007年07月08日
復活!!ブリジストン ダイヤモンド キャンピング
最近ガキの時みたいに自転車乗るのも面白いな~っと思うようになって来た。
思い起こせばアウトドアの原点が自転車だったと思える!!
そこで新しい自転車とも考えたが金も無いし・・・・と考えていたら。
家のガレージの天井から吊り下げられている、旧車が有るでは無いか!!
今から約23年前の自転車だけどタイヤを交換して復活した。
丁度今日は天気が良い(^。^)
かみさんと友人を巻き込んでサイクリングを楽しんだ!!
時間も無かったので車に自転車を積んでちょっと離れたサイクリングロードに行き
久しぶりに昔を思い出しながら走った!!超気持ち良い~




思い起こせばアウトドアの原点が自転車だったと思える!!
そこで新しい自転車とも考えたが金も無いし・・・・と考えていたら。
家のガレージの天井から吊り下げられている、旧車が有るでは無いか!!
今から約23年前の自転車だけどタイヤを交換して復活した。
丁度今日は天気が良い(^。^)
かみさんと友人を巻き込んでサイクリングを楽しんだ!!
時間も無かったので車に自転車を積んでちょっと離れたサイクリングロードに行き
久しぶりに昔を思い出しながら走った!!超気持ち良い~




2007年05月04日
ザリガニ釣りでは無いけど?
GWも終盤になり、前日友人と飲んだ酒が残りつつも部屋の模様替えをしていた。
かみさん達は映画を見に行き俺は?床にワックスを塗ってから友人と昼食に!!
その後、瓢湖周辺に行った、水辺が多いのでついつい何か居ないか見てしまう。
すると動く物体が・・・ハゼらしき物が目に入って来た、早々に家に帰ってアミを取りに行った。
捕獲出来たのは数種類の魚だった、本気モードで捕獲したな~
ちなみにメダカ・タナゴ・カメなどもいたな。
かみさん達は映画を見に行き俺は?床にワックスを塗ってから友人と昼食に!!
その後、瓢湖周辺に行った、水辺が多いのでついつい何か居ないか見てしまう。
すると動く物体が・・・ハゼらしき物が目に入って来た、早々に家に帰ってアミを取りに行った。
捕獲出来たのは数種類の魚だった、本気モードで捕獲したな~
ちなみにメダカ・タナゴ・カメなどもいたな。
2007年03月03日
L.L.Bean
やっと新潟にもL.L.Beanの店がオープンした!!
初めて購入したのが約20年程になるカタログ販売で英語のカタログを見ながら注文したのが最初だった。
その後は出張で軽井沢のアウトレットや仙台店に何度か行って買い物をしていたがやっと新潟にもオープンした。
いまだに20年に買ったウェアを着ている丈夫で持ちが全然違う、ビーンブーツはソールを1度張り替えて新品状態にしてある。
ただ昔はキャンプグッズが多かったが今はウェアがメインだな!!
オープン記念で↓もらいました。
初めて購入したのが約20年程になるカタログ販売で英語のカタログを見ながら注文したのが最初だった。
その後は出張で軽井沢のアウトレットや仙台店に何度か行って買い物をしていたがやっと新潟にもオープンした。
いまだに20年に買ったウェアを着ている丈夫で持ちが全然違う、ビーンブーツはソールを1度張り替えて新品状態にしてある。
ただ昔はキャンプグッズが多かったが今はウェアがメインだな!!
オープン記念で↓もらいました。

2007年01月14日
妙高杉ノ原
妙高杉ノ原にサークルでスキーに行って来た。
毎年泊まりで行って楽しんでいる。
出発する時は雨だったが新井PA辺りから雪に変わった
ゲレンデは新雪でベストコンディションで空いている!!
いや~楽しいし、ビールが美味い!!
翌日は腿の筋肉痛だったが午前中滑って帰って来って来ました。


宿泊先のはるみ荘で、お世話になりました~

昼食は生中半額の何時ものモンブラン!!
毎年泊まりで行って楽しんでいる。
出発する時は雨だったが新井PA辺りから雪に変わった
ゲレンデは新雪でベストコンディションで空いている!!
いや~楽しいし、ビールが美味い!!
翌日は腿の筋肉痛だったが午前中滑って帰って来って来ました。


宿泊先のはるみ荘で、お世話になりました~

昼食は生中半額の何時ものモンブラン!!