ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月28日

喜多方ラーメン

昨日午前中天気が良かったので急にかみさんとラーメンを食べに喜多方に行く事にした。
高速もETC利用だと半額になるみたいだし!!
何も決めないで取り合えず市役所駐車場へ
今日は松食堂にしようっと!!
隣の行列を横目に見ながら店に入った、注文してから店も混み始めた。
僕はチャーシューメンでかみさんはラーメンを注文した。

チャーシューメンチャシューの塩分が強いので、普通のラーメンよりスープが濃いです。
薄口が好きな方はラーメンが良いと思います。


喜多方から帰る途中に温泉に入って行く事にした。
ナビで検索すると「ふれあいランド高郷」が帰り道に有ったので立ち寄った。
1人500円(5時以降350円)タオルを購入して入浴した。
露天風呂も有るしサウナも有るしゆっくり入浴して、帰って来た。

お土産はやっぱり煮干ラーメンだな~



  


Posted by 大将 at 15:07Comments(2)スローライフ

2008年09月19日

妙高小谷林道

黒部ダムへツーリングに行って来た。





雨が降ったが取り合えず黒部ダムを見て白馬に泊まって
飲み過ぎて二日酔いになったが、帰ると言う行程だった。

ただ2日目天気も良くなったので20年振りに小谷村に露天風呂に入って帰る事にした。

その後、妙高小谷林道を通って妙高に向う事にした。
これが悲劇のもとに・・・
以前走った記憶が・・・?
思い出せないなにせ20年前の事だし、まぁダートが有っても直ぐ終わるだろうと、たかをくくっていた。
走り初めて暫くは舗装が続いたがダートに変わった、乙見山峠まではどうにか着いた!!

誰も転倒してない、まぁ良かったな。
トンネルを越えると、ジャリが多くて急勾配なった、フロントブレーキ掛けたら一発で転倒だな~
オフロードバイクが元気良く走って来る、とても手を上げて挨拶している余裕はなかった・・・
会釈をして通り過ぎた、新潟県に入ってちょっとだけ舗装になったが又ダートに変わった。
未舗装約15km位走って妙高小谷林道のダートが終わった・・・

俺らのバイクではキツイ~
18号線に入って上越市向った、途中ミサでラーメンを食べようと思ったが、超混んでる。
しかた無いので旧新井でトン汁を食べて高速に乗って帰って来た。




  


Posted by 大将 at 12:04Comments(2)バイクツーリング

2008年09月02日

枝豆

先週テレビを見ていたら新潟県民は「枝豆」を良く食べるような番組を見た。
確かに茹でる時はザルいっぱいに成るほど茹でているし良く食べると思う。
先週土曜日朝市に出かけた、朝7時にオープンするのだが7時前から列が出来ている。
皆さんのお目当ては、そう「枝豆」!!
それも「莢」を取らないで畑から抜いて来た状態の根っこがついている物。
あっと言うまに売り切れます、「莢」を取ってビニール袋に入れて有る物はまだ残っていたけど。
今晩のツマミの為に3本買って来た(1本100円)「莢」を取った状態↓


茹で上がった時が一番?美味しいのでついつい食べてしまうので有った。
夜のツマミが残っているのか・・・


夜何時ものように友人と宅飲した。
ツマミは残った枝豆と頬肉串焼きと焼き豚結構飲みました。
トイレに行ったら男子トイレの水が出っぱなしだった、元栓を締めて翌日修理した。
ピストンバルブが壊れたらしい、結局大きいホームセンターまで行き部品を調達して修理した。
部品はこれ↓





ウマイ!これぞ新潟の枝豆黒埼の茶豆“大盛”2.4kg” 購入出来ます↑





  


Posted by 大将 at 08:26Comments(0)ひとりごと