2016年07月14日
森吉山ブナ帯コースからピストン
日本二百名山の森吉山に登って来ました。
当日の天候はくもりのち雨・・・。
早いうちに登れば雨は大丈夫そうだ。
あに道の駅で車中泊後登山口へ、先客が一人居ました。

ブナ林を歩く事、50分程で山頂駅到着、山頂駅には出来たばかりと思われる綺麗なトイレが有りました(ビジターセンターぷらっと)。




木道を登って行くと、石森周辺はニッコウキスゲが咲いてました。




石森(分岐)から阿仁避難小屋から頂上まで色々な花が咲いていた。





2時間15分程で頂上に到着!!
同じルートで来た方と合流して、互いに写真を撮って貰った。
風が強く休める状態では無かった、山人平まで足を延ばそう思ったけど雲行きが怪しくなって来た・・・。
途中で引き返し頂上下の風が強くない場所で、お湯を沸かし朝食をとった。
そろそろゴンドラで登って来る方が多くなって来る時間だったので下山を開始した。
案の定阿仁避難小屋手前から登山者も多くなり、雨も降って来た。
山頂駅から同じルートで下山する方はスキー場を歩いて行った、駐車場に着いた時にはもう着いていたのでそちらの方が早いのかも?
景色も良いと思うし。
ゴンドラ運行時間は8:45からなので、ゆっくり花の写真を撮ったりしたい方は、ゴンドラが到着する前には、石森(分岐)まで登っていた方が良いと思います。
詳細はこちらから
https://yamap.co.jp/activity/391739
当日の天候はくもりのち雨・・・。
早いうちに登れば雨は大丈夫そうだ。
あに道の駅で車中泊後登山口へ、先客が一人居ました。
ブナ林を歩く事、50分程で山頂駅到着、山頂駅には出来たばかりと思われる綺麗なトイレが有りました(ビジターセンターぷらっと)。
木道を登って行くと、石森周辺はニッコウキスゲが咲いてました。
石森(分岐)から阿仁避難小屋から頂上まで色々な花が咲いていた。

2時間15分程で頂上に到着!!
同じルートで来た方と合流して、互いに写真を撮って貰った。
風が強く休める状態では無かった、山人平まで足を延ばそう思ったけど雲行きが怪しくなって来た・・・。
途中で引き返し頂上下の風が強くない場所で、お湯を沸かし朝食をとった。
そろそろゴンドラで登って来る方が多くなって来る時間だったので下山を開始した。
案の定阿仁避難小屋手前から登山者も多くなり、雨も降って来た。
山頂駅から同じルートで下山する方はスキー場を歩いて行った、駐車場に着いた時にはもう着いていたのでそちらの方が早いのかも?
景色も良いと思うし。
ゴンドラ運行時間は8:45からなので、ゆっくり花の写真を撮ったりしたい方は、ゴンドラが到着する前には、石森(分岐)まで登っていた方が良いと思います。
詳細はこちらから
https://yamap.co.jp/activity/391739
![]() グレートトラバース2日本2百名山ひと筆書き [ 田中陽希 ] |
2016年07月08日
デコ平口からの西吾妻山ピストン
6月19日に百名山の西吾妻山に登って来ました。
早朝、新潟を出発してグランデコスキー場に向かった。
初めて登るルートで林道の入り口が分からなった。
デコ平口までのスキー場に数台の車が停車していた。
スキー場中腹に車を止め、コース内を歩いて山頂駅まで行けるみたいだ。
細い林道を登って行くと駐車場が現れた(トイレ有)
デコ平口からデコ平湿原を通って、山頂駅に着いた。
山頂駅からスキー場を暫く登ると、本格的な登山道に変わる。
急登を1時間半程、登ると西大嶺山へ。
西大嶺山から1度高度を下げる、そこがお花畑になっていた。
ただ少し遅くて満開では無かった・・・
西吾妻山に近づいて来たら、団体さんが多くなって来た。
デコ平口から西大嶺山まですれ違ったのは1組だったのに。
西吾妻山で写真を撮って、休憩して下山を開始した。
さっきまでの快晴から曇りに変わった、西大嶺山も見えなくなった。
西大嶺山から殆ど休憩しないで、デコ平口まで降りた。
因みに西吾妻山山頂で野兎を見て、デコ平湿原ではキツツキ類のドラミングを聞く事が出来た。






















詳細はこちらから
https://yamap.co.jp/activity/381008
早朝、新潟を出発してグランデコスキー場に向かった。
初めて登るルートで林道の入り口が分からなった。
デコ平口までのスキー場に数台の車が停車していた。
スキー場中腹に車を止め、コース内を歩いて山頂駅まで行けるみたいだ。
細い林道を登って行くと駐車場が現れた(トイレ有)
デコ平口からデコ平湿原を通って、山頂駅に着いた。
山頂駅からスキー場を暫く登ると、本格的な登山道に変わる。
急登を1時間半程、登ると西大嶺山へ。
西大嶺山から1度高度を下げる、そこがお花畑になっていた。
ただ少し遅くて満開では無かった・・・
西吾妻山に近づいて来たら、団体さんが多くなって来た。
デコ平口から西大嶺山まですれ違ったのは1組だったのに。
西吾妻山で写真を撮って、休憩して下山を開始した。
さっきまでの快晴から曇りに変わった、西大嶺山も見えなくなった。
西大嶺山から殆ど休憩しないで、デコ平口まで降りた。
因みに西吾妻山山頂で野兎を見て、デコ平湿原ではキツツキ類のドラミングを聞く事が出来た。

詳細はこちらから
https://yamap.co.jp/activity/381008
![]() 日本百名山改版 [ 深田久弥 ] |
![]() グレートトラバース日本百名山ひと筆書き [ 田中陽希 ] |