2010年11月22日
どこでも露天風呂
以前キャンプしていた時、景色のいい所で風呂に入りたいな~、と思った事が有った。
石垣島の米原キャンプ場でドラム缶風呂に入った事が有ったけどイメージ的にはちょっと違っていた。
友人に風呂の話をしたら作ってくれた。
今年の7月に試作品が完成して、試行錯誤の結果結構良い感じに出来上がった。
昨日さっそく「どこでも露天風呂」を楽しんだ
紅葉を見ながら入る「どこでも露天風呂」は超気持ち良いし!!
因みに川の水は超冷たかったけど、露天風呂のお湯は熱い位まで温度上がったし。


来年のキャンプ楽しめそうだな。
石垣島の米原キャンプ場でドラム缶風呂に入った事が有ったけどイメージ的にはちょっと違っていた。
友人に風呂の話をしたら作ってくれた。
今年の7月に試作品が完成して、試行錯誤の結果結構良い感じに出来上がった。
昨日さっそく「どこでも露天風呂」を楽しんだ

紅葉を見ながら入る「どこでも露天風呂」は超気持ち良いし!!
因みに川の水は超冷たかったけど、露天風呂のお湯は熱い位まで温度上がったし。


来年のキャンプ楽しめそうだな。
2010年11月17日
秋田出張
今日から秋田に出張に来ている。
磐越道ー東北道を経て大館まで走った。
途中岩手山が綺麗だった!!

今は能代のホテルだ。
それにしても能代は思い出?ぶかい街だ。
以前に近くに出張に来た事が有る、その時車が故障してしまい。
男鹿半島に泊まる予定が急遽能代に泊まる事になった街だ。
あの時は大変だったな・・・
今となっては笑い話だけど
明日は周辺で仕事をして秋田市内での宿泊だ。
磐越道ー東北道を経て大館まで走った。
途中岩手山が綺麗だった!!

今は能代のホテルだ。
それにしても能代は思い出?ぶかい街だ。
以前に近くに出張に来た事が有る、その時車が故障してしまい。
男鹿半島に泊まる予定が急遽能代に泊まる事になった街だ。
あの時は大変だったな・・・
今となっては笑い話だけど

明日は周辺で仕事をして秋田市内での宿泊だ。
2010年11月08日
五頭山
昨日かも屋でラーメン&ミニカレーを食べた後
天気が良かったので来週行うトレッキングの下見に行って来た。
当初宝珠山に行くつもりだったが、取り合えず五頭山の三ノ峰コースの下見した。
秋晴れで登山日和な事も有り駐車場は一杯だった。
どんぐりの森から暫く登った途中までは階段状で登りやすかったが
途中から滑りやすくなって来た、トレッキングシューズを履いていなかったので
引き返してスキー場コースを散策した。
途中すれ違った方からの情報では太陽の方向で紅葉が綺麗に見えるとの事。
午前に三ノ峰コースから登るとスキー場コースの山に日があたるし。
午後の下りは三ノ峰コースの山に日があたって紅葉が綺麗との事。
確かにさっき登った三ノ峰コースに日があたり紅葉が綺麗だ!!

天気が良かったので来週行うトレッキングの下見に行って来た。
当初宝珠山に行くつもりだったが、取り合えず五頭山の三ノ峰コースの下見した。
秋晴れで登山日和な事も有り駐車場は一杯だった。
どんぐりの森から暫く登った途中までは階段状で登りやすかったが
途中から滑りやすくなって来た、トレッキングシューズを履いていなかったので
引き返してスキー場コースを散策した。
途中すれ違った方からの情報では太陽の方向で紅葉が綺麗に見えるとの事。
午前に三ノ峰コースから登るとスキー場コースの山に日があたるし。
午後の下りは三ノ峰コースの山に日があたって紅葉が綺麗との事。
確かにさっき登った三ノ峰コースに日があたり紅葉が綺麗だ!!

2010年11月04日
聖地復活?
昨日サークルでサイクリングを企画していたが
悪天候の為残念ながら中止となった。
仕方が無いので急遽昼食&温泉に行く事にした。
阿賀野市の中華料理 香楼苑でチャーシューメンを食べ、阿賀町あすなろ荘で温泉に入って来た。


帰りに以前良くキャンプをしていた大好きな場所へ向かった。
数年前大雨が原因で土砂崩れになり車は通行出来なくなってしまい
もう二度と行く事は出来ないと思っていた場所である。
ぶっしゅの中を恐る恐る現地に向かっていると以前有った土砂が無い。
ただ土砂崩れの影響で横切っていた川が流れを変えて道路上が川になっていた。
そのお陰で道に有った土砂が無くなったのか?土砂を撤去したのか?
所々石がゴロゴロしているがどうにか行く事が出来た!!
今は川が増水していて昔の面影も無いが夏には綺麗な清流になるかな?

来年キャンプが出来るか楽しみである。
悪天候の為残念ながら中止となった。
仕方が無いので急遽昼食&温泉に行く事にした。
阿賀野市の中華料理 香楼苑でチャーシューメンを食べ、阿賀町あすなろ荘で温泉に入って来た。


帰りに以前良くキャンプをしていた大好きな場所へ向かった。
数年前大雨が原因で土砂崩れになり車は通行出来なくなってしまい
もう二度と行く事は出来ないと思っていた場所である。
ぶっしゅの中を恐る恐る現地に向かっていると以前有った土砂が無い。
ただ土砂崩れの影響で横切っていた川が流れを変えて道路上が川になっていた。
そのお陰で道に有った土砂が無くなったのか?土砂を撤去したのか?
所々石がゴロゴロしているがどうにか行く事が出来た!!
今は川が増水していて昔の面影も無いが夏には綺麗な清流になるかな?

来年キャンプが出来るか楽しみである。
2010年11月02日
大湊海軍コロッケ
先週青森県のむつ市に出張に行って来た。
昼食をむつで食べる事になるので何かご当地料理でも
食べようと思いネットで検索したら「大湊海軍コロッケ」なるものがヒットした。
店を選ぶ際に地元の方に聞いたら食べた事が無いから分らないとの事。
町おこし企画らしいが、数件有る店から選んで食べてみた。
定食を頼んだら大きいコロッケが2個も付いていたのでお腹一杯にはなったな。

大湊海軍コロッケの詳細やマップはコチラから。
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-renkei/files/map.ver.6.pdf
ネット販売はコチラから。
昼食をむつで食べる事になるので何かご当地料理でも
食べようと思いネットで検索したら「大湊海軍コロッケ」なるものがヒットした。
店を選ぶ際に地元の方に聞いたら食べた事が無いから分らないとの事。
町おこし企画らしいが、数件有る店から選んで食べてみた。
定食を頼んだら大きいコロッケが2個も付いていたのでお腹一杯にはなったな。

大湊海軍コロッケの詳細やマップはコチラから。
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-renkei/files/map.ver.6.pdf
ネット販売はコチラから。
