2012年10月09日
昼食ツーリング
検査入院もあっと言うまに終わり。
連休を向えた。
色々やる事が有ったが、さすがに昨日のような快晴になると無性にバイクに乗りたくなったので友人と昼食を食べるついでに昼食ツーリングに出かけた。
取りあえず天気が良いので海へ、途中義理の弟夫婦の家に立ち寄り、かみさんの実家に立ち寄りと道草が多かった。
途中聖籠の小柳で昼食を食べてから笹川流れに向った。


海で休憩して、日が沈む前には家に戻って来た。
日中でも日がかげった場所はかなり寒かったな~。
久しぶりに乗って疲れた疲れた。
因みに3月31日に充電して一度もエンジンをかけなかった、マキシマバッテリーは正常にエンジンが掛かったし!!
連休を向えた。
色々やる事が有ったが、さすがに昨日のような快晴になると無性にバイクに乗りたくなったので友人と昼食を食べるついでに昼食ツーリングに出かけた。
取りあえず天気が良いので海へ、途中義理の弟夫婦の家に立ち寄り、かみさんの実家に立ち寄りと道草が多かった。
途中聖籠の小柳で昼食を食べてから笹川流れに向った。
海で休憩して、日が沈む前には家に戻って来た。
日中でも日がかげった場所はかなり寒かったな~。
久しぶりに乗って疲れた疲れた。
因みに3月31日に充電して一度もエンジンをかけなかった、マキシマバッテリーは正常にエンジンが掛かったし!!
2011年05月12日
シームレステープ レインウェア修理
バイク用のレインウェアの縫い目から水が染込んでこないように。
シームレステープが貼られているが所々剥がれて初めて来た。(殆ど使用していないのに・・・)
もったいないのでシームレステープを購入して修理してみた。
アイロンの温度を上げ過ぎると溶けそうなので下げ気味で行ったけど良くくっつかない。
最終的に温度を確認しながら当て布をしないで、アイロンを直接シームレステープにあて少しずつ貼り付けたら上手くいった。
股の部分や曲線部はシワ線が入って貼り難いが、伸びる?素材なのでシワ部分を引張りながら貼り付けると良いかも。
色々な事で結構使えそうだな~!!


シームレステープが貼られているが所々剥がれて初めて来た。(殆ど使用していないのに・・・)
もったいないのでシームレステープを購入して修理してみた。
アイロンの温度を上げ過ぎると溶けそうなので下げ気味で行ったけど良くくっつかない。
最終的に温度を確認しながら当て布をしないで、アイロンを直接シームレステープにあて少しずつ貼り付けたら上手くいった。
股の部分や曲線部はシワ線が入って貼り難いが、伸びる?素材なのでシワ部分を引張りながら貼り付けると良いかも。
色々な事で結構使えそうだな~!!


![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)シームレステープ |
2009年09月29日
ツーリング
日曜日にプチツーリングに出かけた。
目的地は温海温泉辺り。
当初一緒に行く予定だった友人がパンクの為、リタイヤした。
10:00に新発田市のコンビニへ集合した。
3台で海岸線を北上したが国体のトライアスロンの影響で通行止め。
迂回して国道7号線で行く事にした。
11:40に現地に着いたラーメン屋で食事して、道の駅あつみ「しゃりん」で休憩した。
やっぱり高速1000円効果か?混んでいる。
なりやら美味しいそうなソフトクリームの看板?を発見、購入してみたが普通のソフトクリームだった?
値段が300円なのに50円お釣りが来たから不思議に思っていたら2種類有るのを発見!!
店員も2種類有るのを教えてくれても良さそうだけど・・・
僕が購入して後に友人も購入したら普通のソフトクリーム購入して「アレ」って顔していた。
話を聞いたら僕と同じ考えだったらしい(^.^)
その後笹川流れ経由で帰って来た、天気が良いツーリングは気持ち良いな!!
。

目的地は温海温泉辺り。
当初一緒に行く予定だった友人がパンクの為、リタイヤした。
10:00に新発田市のコンビニへ集合した。
3台で海岸線を北上したが国体のトライアスロンの影響で通行止め。
迂回して国道7号線で行く事にした。
11:40に現地に着いたラーメン屋で食事して、道の駅あつみ「しゃりん」で休憩した。
やっぱり高速1000円効果か?混んでいる。
なりやら美味しいそうなソフトクリームの看板?を発見、購入してみたが普通のソフトクリームだった?
値段が300円なのに50円お釣りが来たから不思議に思っていたら2種類有るのを発見!!
店員も2種類有るのを教えてくれても良さそうだけど・・・
僕が購入して後に友人も購入したら普通のソフトクリーム購入して「アレ」って顔していた。
話を聞いたら僕と同じ考えだったらしい(^.^)
その後笹川流れ経由で帰って来た、天気が良いツーリングは気持ち良いな!!


2009年06月29日
ツーリング
先週のリベンジで土曜日に急遽ツーリングに行って来た。
メンバーはあやこちゃん・とくさん・俺の3名で。
超快晴の中日焼けを楽しみながら?喜多方に向った。
さゆり食堂に行こうと思ったがしばらく休み?だったので
急遽メンバーの名前と同じ「勝っつぁん」に行く事にした。


ラーメンを食べ、何時ものように「ラーメン館 1号店」に行き店長に挨拶して「にぼしラーメン」を購入した。

この先のルートはどうしよう?
同じ道を通って帰るのもイヤだし・・・
とくさんが暑いから?山方面を走りたいと言ったので国道121号線経由で帰ることにした。
真夏日の中最初はジャンパー着ていたが暑いので皆さんTシャツで走り始める。
ところがトンネルに入ると超寒い!!いったい気温差が何度有るのだろう?
山形県に入って田沢の道の駅?を過ぎた所で左折しワイディングロードを走ると湖が見えた。
ドライブインで一服して小国方面に再度ワイディングロードを走り始めた。

国道113線から胎内-新発田経て解散した。
ただ一緒に行ったとくさんと夜軽く飲む事にしたので、帰って買いだしを行い飲む用意をした。
「TK君」と「とくさん」と来ないつもりだった「かっちゃん」も集まり、軽く飲むつもりが本格的な飲み会になってしまった。
気持ち良く飲んでいるとかみさんが福山のコンサートから帰って来たのでラーメン屋に送ってもらった。
そこでも飲みラーメンも食べ帰宅した。
翌日プチ二日酔い状態で朝を向えた、「かっちゃん」が「一品香」のラーメンを食べたいと行ったので昼食はそこに決定した。
考えてみると昨日の昼・夜・今日の昼と3連ちゃんでラーメンだったな・・・
カロリー&コレストロール大丈夫かな?絶対大丈夫で無いな・・・。
メンバーはあやこちゃん・とくさん・俺の3名で。
超快晴の中日焼けを楽しみながら?喜多方に向った。
さゆり食堂に行こうと思ったがしばらく休み?だったので
急遽メンバーの名前と同じ「勝っつぁん」に行く事にした。


ラーメンを食べ、何時ものように「ラーメン館 1号店」に行き店長に挨拶して「にぼしラーメン」を購入した。

この先のルートはどうしよう?
同じ道を通って帰るのもイヤだし・・・
とくさんが暑いから?山方面を走りたいと言ったので国道121号線経由で帰ることにした。
真夏日の中最初はジャンパー着ていたが暑いので皆さんTシャツで走り始める。
ところがトンネルに入ると超寒い!!いったい気温差が何度有るのだろう?
山形県に入って田沢の道の駅?を過ぎた所で左折しワイディングロードを走ると湖が見えた。
ドライブインで一服して小国方面に再度ワイディングロードを走り始めた。

国道113線から胎内-新発田経て解散した。
ただ一緒に行ったとくさんと夜軽く飲む事にしたので、帰って買いだしを行い飲む用意をした。
「TK君」と「とくさん」と来ないつもりだった「かっちゃん」も集まり、軽く飲むつもりが本格的な飲み会になってしまった。
気持ち良く飲んでいるとかみさんが福山のコンサートから帰って来たのでラーメン屋に送ってもらった。
そこでも飲みラーメンも食べ帰宅した。
翌日プチ二日酔い状態で朝を向えた、「かっちゃん」が「一品香」のラーメンを食べたいと行ったので昼食はそこに決定した。
考えてみると昨日の昼・夜・今日の昼と3連ちゃんでラーメンだったな・・・
カロリー&コレストロール大丈夫かな?絶対大丈夫で無いな・・・。
2009年06月22日
今年初ツーリング
昨日友人達と喜多方方面に初ツーリングに行く予定だった。
朝は残念ながら雨・・・
中止を決定したが午後から天候回復しそうだったので近所の友人と午後からプチツーリングに出かけた。
天候も晴れ気持ち良いツーリングになった。


朝は残念ながら雨・・・
中止を決定したが午後から天候回復しそうだったので近所の友人と午後からプチツーリングに出かけた。
天候も晴れ気持ち良いツーリングになった。


2008年10月27日
又、ダート
先週の土曜日プチツーリングで阿賀町鹿瀬方面に行って来た。
天気予報では曇り11時に家に集合だったが?
今にも雨が降りそうだ...
出発を1時間程遅らせた。

昼食を阿賀町鹿瀬のレークサイド角神で「みせ チャーシュー麺」を食べた。

チャーシューはまあまあだったけど...1000円は高いな~
暫く外で缶コーヒーを飲みながら、話をして帰る事にした。
確か山道を抜けると49号に出れる道が有るらしい事を思い出した。
それなら行ってみようと細い山道を走り始めた。
しばらくするとT字路になった、さてどっちに行けば良いのか?
カンバンが有ったのでバイクを停めて見に行った。
真っ直ぐ行くと津川温泉清川高原保養センターに出るみたいだ。
右折すると諏訪峠を抜けて三川方面に行けるみたいだし。
さてどっちに行くか?話し合いの結果三川方面に行く事にした。
うぅ~ん、カンバンを見る限り行けそうだし!!
がぁ、これが災厄な事に...
暫く舗装が続いたがダートに変わった、直ぐ終わるだろうと思っていたが結構有ったな~
今年2回目のダートだった。

多分あのカンバン絵は旧会津街道の事が描かれていたのだろう...
林道の事も詳しく書いておいて欲しかった...
天気予報では曇り11時に家に集合だったが?
今にも雨が降りそうだ...
出発を1時間程遅らせた。

昼食を阿賀町鹿瀬のレークサイド角神で「みせ チャーシュー麺」を食べた。

チャーシューはまあまあだったけど...1000円は高いな~
暫く外で缶コーヒーを飲みながら、話をして帰る事にした。
確か山道を抜けると49号に出れる道が有るらしい事を思い出した。
それなら行ってみようと細い山道を走り始めた。
しばらくするとT字路になった、さてどっちに行けば良いのか?
カンバンが有ったのでバイクを停めて見に行った。
真っ直ぐ行くと津川温泉清川高原保養センターに出るみたいだ。
右折すると諏訪峠を抜けて三川方面に行けるみたいだし。
さてどっちに行くか?話し合いの結果三川方面に行く事にした。
うぅ~ん、カンバンを見る限り行けそうだし!!
がぁ、これが災厄な事に...
暫く舗装が続いたがダートに変わった、直ぐ終わるだろうと思っていたが結構有ったな~
今年2回目のダートだった。

多分あのカンバン絵は旧会津街道の事が描かれていたのだろう...
林道の事も詳しく書いておいて欲しかった...
2008年09月19日
妙高小谷林道
黒部ダムへツーリングに行って来た。


雨が降ったが取り合えず黒部ダムを見て白馬に泊まって
飲み過ぎて二日酔いになったが、帰ると言う行程だった。
ただ2日目天気も良くなったので20年振りに小谷村に露天風呂に入って帰る事にした。

その後、妙高小谷林道を通って妙高に向う事にした。
これが悲劇のもとに・・・
以前走った記憶が・・・?
思い出せないなにせ20年前の事だし、まぁダートが有っても直ぐ終わるだろうと、たかをくくっていた。
走り初めて暫くは舗装が続いたがダートに変わった、乙見山峠まではどうにか着いた!!

誰も転倒してない、まぁ良かったな。
トンネルを越えると、ジャリが多くて急勾配なった、フロントブレーキ掛けたら一発で転倒だな~
オフロードバイクが元気良く走って来る、とても手を上げて挨拶している余裕はなかった・・・
会釈をして通り過ぎた、新潟県に入ってちょっとだけ舗装になったが又ダートに変わった。
未舗装約15km位走って妙高小谷林道のダートが終わった・・・

俺らのバイクではキツイ~
18号線に入って上越市向った、途中ミサでラーメンを食べようと思ったが、超混んでる。
しかた無いので旧新井でトン汁を食べて高速に乗って帰って来た。




雨が降ったが取り合えず黒部ダムを見て白馬に泊まって
飲み過ぎて二日酔いになったが、帰ると言う行程だった。
ただ2日目天気も良くなったので20年振りに小谷村に露天風呂に入って帰る事にした。

その後、妙高小谷林道を通って妙高に向う事にした。
これが悲劇のもとに・・・
以前走った記憶が・・・?
思い出せないなにせ20年前の事だし、まぁダートが有っても直ぐ終わるだろうと、たかをくくっていた。
走り初めて暫くは舗装が続いたがダートに変わった、乙見山峠まではどうにか着いた!!

誰も転倒してない、まぁ良かったな。
トンネルを越えると、ジャリが多くて急勾配なった、フロントブレーキ掛けたら一発で転倒だな~
オフロードバイクが元気良く走って来る、とても手を上げて挨拶している余裕はなかった・・・
会釈をして通り過ぎた、新潟県に入ってちょっとだけ舗装になったが又ダートに変わった。
未舗装約15km位走って妙高小谷林道のダートが終わった・・・

俺らのバイクではキツイ~
18号線に入って上越市向った、途中ミサでラーメンを食べようと思ったが、超混んでる。
しかた無いので旧新井でトン汁を食べて高速に乗って帰って来た。


2008年04月10日
春~!!
日曜日に今年初のツーリングに出掛けた。
待ち合わせ場所の豊栄PAに10:00集合!!
途中ガソリン給油(122円)、おぉ安くなったな~このまま安いままでいて欲しいもんだ。
もう一人と合流して、いざ笹川流れに、っと思ったが12:30分までマラソンの為、通行止めだ!!
まぁゆっくり昼食を食べて行けば丁度良い時間だ。
昼食のラーメンを食べ出発した所、1台がパンクした。
まぁツーリング中に予期しない故障が有ってもしかたない!!
色々走り回って修理出来る所を探したが無い・・・
義理の弟の前の勤め先の周辺だったので聞いて、出張修理してもらった4000円也~
時間も遅くなり瀬波で写真を撮り、帰り道に水芭蕉を見て帰って来た。


待ち合わせ場所の豊栄PAに10:00集合!!
途中ガソリン給油(122円)、おぉ安くなったな~このまま安いままでいて欲しいもんだ。
もう一人と合流して、いざ笹川流れに、っと思ったが12:30分までマラソンの為、通行止めだ!!
まぁゆっくり昼食を食べて行けば丁度良い時間だ。
昼食のラーメンを食べ出発した所、1台がパンクした。
まぁツーリング中に予期しない故障が有ってもしかたない!!
色々走り回って修理出来る所を探したが無い・・・
義理の弟の前の勤め先の周辺だったので聞いて、出張修理してもらった4000円也~
時間も遅くなり瀬波で写真を撮り、帰り道に水芭蕉を見て帰って来た。


2007年09月18日
宇奈月温泉ツーリング
16日~17日と宇奈月温泉までツーリングに出かけた!!
雨を心配していたがっ。
その心配も無く暑い暑い天気になってしまった・・・
対策はしていたが暑さ対策は忘れていた・・・
ジャンパーは持っていったが暑くて着れないし!!
Tシャツだけで走ったが当然腕は真っ赤に日焼けしてしまったが楽しいツーリングだった。
特に温泉に入った後の生ビールが
2006年10月29日
2006年06月03日
ツーリング
一泊二日でツーリングに出かけた久しぶりの長距離を走った!!
以前RZで日本一周していた時は1日平気で600km以上走れたのに
今はたいして走っていないのに非常に疲れたな。
やはり歳には勝てないのか?
でも又走りたくなるだろう、バイクに乗っている限りは・・・
今回のツーリングの為に購入した用品

以前RZで日本一周していた時は1日平気で600km以上走れたのに
今はたいして走っていないのに非常に疲れたな。
やはり歳には勝てないのか?
でも又走りたくなるだろう、バイクに乗っている限りは・・・
今回のツーリングの為に購入した用品


2006年04月22日
喜多方ラーメン
喜多方にラーメンツーリングへ出かけた今回行くのは「はせ川」さんです、スープが無くなり次第終了になるため、早めに行かなければ・・・
迷いながら辿り着いた、「はせ川」さんは込んでいる時は中に入って注文品と名前を告げ外で待ちます、しばらくするとテーブルに案内され美味しいラーメンを食べる事が出来ました!!


食べ終わり時間も有るので山形県経由で帰る事に121号線を北上して山形県に入る大峠では道路脇に雪がまだあって「ふきのとう」が顔を出していた。
途中から左折してまだ所々凍っている白川湖を通って113号線に入り新潟方面に向かって帰路に着きました。

迷いながら辿り着いた、「はせ川」さんは込んでいる時は中に入って注文品と名前を告げ外で待ちます、しばらくするとテーブルに案内され美味しいラーメンを食べる事が出来ました!!


食べ終わり時間も有るので山形県経由で帰る事に121号線を北上して山形県に入る大峠では道路脇に雪がまだあって「ふきのとう」が顔を出していた。
途中から左折してまだ所々凍っている白川湖を通って113号線に入り新潟方面に向かって帰路に着きました。


2006年04月21日
桜吹雪
会社の裏側に大きい桜の木が数本有る。
今週の始め満開になったが今日は強風が吹いている
その影響で桜の花が舞っている、今週末には葉桜になってしまうのかな?
明日は福島にツーリングに行く満開の桜に又あえるかな?
それと新しくヘルメットを購入した!!
俺のバイクにあうかな~?
今週の始め満開になったが今日は強風が吹いている
その影響で桜の花が舞っている、今週末には葉桜になってしまうのかな?
明日は福島にツーリングに行く満開の桜に又あえるかな?
それと新しくヘルメットを購入した!!
俺のバイクにあうかな~?

2006年04月05日
シングルバーナー
暖かくなって来るとバイクツーリングに出掛ける事が多い、
景色に良い所に停まりコーヒーを飲んだりするのは結構イケるものだ、
以前バイクで日本一周していた時使用していたのはコールマンのピーク1だった、
デイツーリング用のカセットボンベ式のシングルバナーを購入予定だ。
今の候補は

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300

UNIFLAME(ユニフレーム) US-TRAIL
さてどちらを購入しよう。
景色に良い所に停まりコーヒーを飲んだりするのは結構イケるものだ、
以前バイクで日本一周していた時使用していたのはコールマンのピーク1だった、
デイツーリング用のカセットボンベ式のシングルバナーを購入予定だ。
今の候補は

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300

UNIFLAME(ユニフレーム) US-TRAIL
さてどちらを購入しよう。
2005年10月22日
喜多方ツーリング
久しぶりのツーリングなのに週末になると天気が悪い!!
曇りで今にも振り出しそうだが待ち合わせ場所に向かった
今回は5台でのツーリングになる、待ち合わせ後早々喜多方に向かった
ポツポツ雨が振り出したがどうにか喜多方に到着した
さっそくラーメンを食べる事にする、今回選んだのは「一平」です
どうしてこの店を選んだかと言うとラーメンマップにジトジトラーメンと
書いて有ったからだネーミングに惹かれてしまったのだった。
さっそくジトジトラーメンを注文する、これが美味しい(^.^)
いままで食べた喜多方ラーメンとはちょっと違う、背油が入ってる
その事からジトジトラーメンと言う名前になったのでは?
ゆっくりしたかったのだが店が混んで来たので外に出た
雨が本降りになったカッパを着て柳津に栗まんじゅうを買いに向かった
雨もやんだみたいだ!!
帰りは鹿瀬経由で帰ったが土砂降りになったジットヘルの俺は顔を隠しながら
運転しながら帰って来た(顔痛かった・・・)
曇りで今にも振り出しそうだが待ち合わせ場所に向かった
今回は5台でのツーリングになる、待ち合わせ後早々喜多方に向かった
ポツポツ雨が振り出したがどうにか喜多方に到着した
さっそくラーメンを食べる事にする、今回選んだのは「一平」です
どうしてこの店を選んだかと言うとラーメンマップにジトジトラーメンと
書いて有ったからだネーミングに惹かれてしまったのだった。
さっそくジトジトラーメンを注文する、これが美味しい(^.^)
いままで食べた喜多方ラーメンとはちょっと違う、背油が入ってる
その事からジトジトラーメンと言う名前になったのでは?
ゆっくりしたかったのだが店が混んで来たので外に出た
雨が本降りになったカッパを着て柳津に栗まんじゅうを買いに向かった
雨もやんだみたいだ!!
帰りは鹿瀬経由で帰ったが土砂降りになったジットヘルの俺は顔を隠しながら
運転しながら帰って来た(顔痛かった・・・)