ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月19日

Toppo イグニッションキーイルミネーションLED化

Toppo(CBA-H82A-HLRJF)のイグニッションキーイルミネーションLED化を行なった。
以前乗っていたekスポーツと同じだろうと思い作業を行ったが!!配線の色が違っていた・・・
最初から探すしか無いか・・・
先ずはルームランプ部分を外す、すると2本線が見えた赤と青で銀色?のラインが入ったコードが取付いている。


ハンドル下側ケース2箇所を+ドライバーで外し、上側の爪を引っ張ってケースを外す。


コネクターや配線が現れるので赤と青で銀色?の線を探してLED配線したケーブルを差し込んで点灯確認を行なった。




似たようなコードが有ったがどうにか探し当てた、ルーム球と同じ点灯するから多分大丈夫だろう(^.^)

その後ハンドルカバーが固定されている3箇所を+ドライバーで外す。
LEDを取付ける部分を選び5mmのキリで穴を開けた。


その後裏側からグルーガンで固定して終了~


今回のLEDは前回ekで付けていた砲弾型では無く、筒型拡散タイプの物を使用したので
LED自体を少し出し気味にして固定した。
角度は上部に付けた、そのお陰で足元も結構明るい(^.^)
次回はekと同じように足元を照らすLED化とルームランプのLED化をしようっと。

  


Posted by 大将 at 17:02Comments(0)LED